オンライン商談予約
エコでSDGsなノベルティが世界を変える 心に響くノベルティの新しいカタチ

Why Eco Goods?

エコ・SDGsなノベルティグッズで企業ブランド力アップ!

世界が抱える環境や社会問題を解決するために、国連が定めた17の目標「SDGs」。この目標達成に向けて、企業も積極的な取り組みが求められています。

その一つの方法として、エコ・SDGs対応のノベルティグッズ制作があります。環境や社会問題に配慮した素材や製法で作られたエコ・SDGs対応ノベルティグッズは企業のCSR活動やブランドイメージを高めるだけでなく、顧客やステークホルダーと信頼関係を築くことができます。

私たちトップは、長年培ってきたフルオーダーによるグッズ・ノベルティ制作において、貴社のブランド向上かつ制作目的に適したエコ素材およびアイテムの提案からデザインサポート、サンプル制作、量産、検品、納品までワンストップで対応いたします。

エコ・SDGs対応ノベルティグッズ制作を通じて、あなたも世界的な課題解決に貢献しませんか?

エコ・SDGsグッズのメリット

「SDGs」はSustainable Development Goalsの略で、持続可能な開発目標と訳されます。2015年の国連サミットにて「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられ、「誰一人取り残さない持続可能な社会の実現を目指す」という目標のことです。

環境問題に積極的に取り組んでいる企業に投資する「ESG投資」も世界的に盛んなため、企業としても「私たちはSDGsに取り組んでいます」と企業PRも兼ねて標榜しています。

しかし「SDGs」の認知度は8割を超えているものの、実践に意欲を持つ人は3割強にとどまるという調査結果があります。だからこそ企業様のエコグッズ制作により、企業のユーザー・消費者もその商品を手にすることで「SDGs」に自然と参加できることになるのです。

Why Chosen?

提案から生産まで一貫したエコ・SDGs

グッズ制作の
品質管理と倫理

有名テーマパークや世界的スポーツメーカー等のグッズ制作の際に義務付けられている工場監査など、様々な制作ルールを順守し制作を行っています。

SDGs目標が掲げられた2015年以前より、海外現地工場にて直接生産管理を行う中、労働環境だけでなく年少者労働についても厳しく現地管理することでお客様企業に『安心』を提供し続けています。

エコを意識した
生産体制

エコ素材の継続的な調達ルートを確保し、実用的かつ安定的な生産体制を整えています。

またエコグッズはアイテムにばかり注目されますが、脱プラスチックなど踏まえつつ、個包装に至るまできめ細やかな提案も得意としています。

お客様に寄り添う
安心体制

品質は良くて当たり前の時代、商品本体からパッケージまで徹底した生産管理をしています。

日本人スタッフによる工場管理と検品に加え、第三者検品会社によるダブルチェックで万全を期したうえで、検品基準合格確認後に工場出荷しています。

お客様には量産期間中の進捗状況や納品日・カートンサイズなどの事前報告を行い、到着確認のご報告もします。

お客様ニーズに合わせた
企画提案

予算、必要(納品)時期、企業様の商品やサービスのストーリー・告知に見合うグッズアイテム企画を、様々なエコ素材の知識を持ち合わせたうえで、提案申し上げることを得意としております。

エコマークや
認証取得もサポート

継続的にエコ・SDGsグッズ制作を進める計画をお考えの企業様が、エコマークなど各種認証の取得をご希望であれば、私たちTopが認証取得を全面的にサポートいたします。

また、各種認証取得すべきか否かのご判断も悩まれることでしょう。認証取得することは、本格的かつ継続的にエコ・SDGsグッズ制作を行う姿勢を企業として見せるメリットがあります。但し、認証取得費用といったイニシャルコストなど総合的に判断する必要があるため、私たちTopが貴社のお考え・方向性をお聞きしながら適切なアドバイス・サポートを申し上げます。

素材から形状まで
完全オリジナルグッズ

国内在庫品に単にプリントするだけでは、この時代のユーザーには「エコ素材というだけのグッズ」という印象を与えてしまいます。貴社のこだわりやストーリーに基づくエコ・SDGsグッズを制作することで、「やはりこの会社!」「このブランド!」「このサービス!」とユーザーにご納得いただけるでしょう。

素材選定から形状、仕様までこだわりを持って制作するフルオーダー制作を得意としており、企業様にとって未経験でも安心してご利用いただけます。ユーザーから「もらって良かった!」「買って良かった!」と言っていただけるエコ・SDGsグッズを作りませんか。

How Design?

こんな依頼にも対応できます

自社デザインを活かした
エコグッズ制作をしたい!

Answer

企業ロゴ・商品サービスロゴ・企業キャラクターのイメージや、事業サービス内容、貴社業界に照らし合わせて、ストーリー性のあるエコアイテムおよび仕様・デザイン提案をします。

利用シーンに合わせた
エコグッズ制作をしたい!

Answer

プロモーション配布シーンやユーザー利用シーンなどに合わせ、アイテム・仕様・サイズ・デザインなどご予算に応じたコストパフォーマンスの高いご提案をします。

特に要望はないが
エコグッズ制作をしたい!

Answer

ユーザーが『もらって良かった!』『買って良かった!』と思っていただけるエコアイテムを私たちTopの制作実績の中から評判の良かったアイテム、トレンドを意識したアイテムをご提案します。

Column

コラムをみる

Flow

Step 01問い合わせ

問い合わせボタンをクリックいただき、問い合わせフォームにご入力、もしくは下記電話番号までお問い合わせください。

Step 02ヒアリング・ご提案

アイテム企画制作の目的・背景など詳細をお伺いし、アイテム提案・決定のうえ、素材・形状・部材・デザインなど詳細仕様を綿密に打ち合わせの上、お見積とスケジュールを提出いたします。

Step 03デザイン

貴社ロゴマーク・事業ロゴマーク・商品ロゴマークなどのデータをご支給いただきます。私たちTopのデザイナーが、最終デザインや入稿データの作成を行いますので、貴社にてデータ制作が出来なくてもご安心ください。

Step 04量産開始

完成イメージをご提示した後、問題がなければご注文の確定となります。量産前に校正サンプルを提出し、問題がなければ量産開始いたします。

Step 05検品・納品

生産スタート時より私たちTopスタッフによる生産管理・検品を行い、第三者検品会社によるダブルチェック検品を実施いたします。検品基準に合格後、納品いたします。 尚、国内トリプルチェック検品、セット作業など各種国内作業ご希望の際には、別途有料にてご対応可能です。

FAQ

カタログはありますか?
フルオーダーによるオリジナルグッズ制作のためカタログはございません。
サンプルを見ることはできますか?
はい。ご希望に沿ったサンプルをご用意いたします。
個人による依頼は可能ですか?
申し訳ございません、当社は法人企業様のみのお取引とさせて頂いております。
打ち合わせをしたいのですが、来社頂くことは出来ますか?
当社オフィスのある新宿より1時間以内で訪問できる、東京都内および周辺3県(神奈川、埼玉、千葉)へ伺わせて頂きます。それ以外の地域の場合は、先ずはメールや電話にてご用件を伺っております。
具体的な打ち合わせを開始する前に、秘密保持契約を結んでもらえますか?
お客様企業のご要望に合わせて契約対応いたします。
実績を見せて欲しい
制作実績についての情報共有は喜んでさせていただきます。ですが大切なお客様情報でもある実物の送付やメールでの画像送付といったご依頼には一切お請けできませんので予めご承知ください。
製造はどこでされているのですか?
現在は、主に中国と日本国内にて生産をおこなっております。今後は東南アジア諸国においても生産対応すべく準備を徐々に進めております。
最小ロットは?また多品種少量生産は可能ですか?
最小ロット数はアイテムにより異なりますので、お気軽にお問い合わせください。また販売雑貨では多品種少量生産が主流です。こちらもお気軽にお問い合わせください。
アイテムのデザインやロゴの作成をお願いできますか?
当社デザイナーが、商品・サービスのコンセプトや方向性その他ご希望を伺い、デザイン提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
分納はできますか?
場所、時期いずれの分納対応も可能です。分納に関連したアソート作業、ピッキング作業など各種作業にも対応可能です。
海外への納品はしてもらえますか?
海外納品可能です。国によって納品不可能なアイテムもございます。詳細はご相談ください。
キャラクターの制作はお願いできますか?
はい。お客様のイメージやコンセプトを明確にしたうえで、当社デザイナーが書き起こすことが可能です。
キャラクターの権利は譲渡してもらえますか?譲渡なしの場合、ロイヤリティの支払いは?
各種著作権については、商品代金お支払い後、移譲もしくはロイヤリティ契約のどちらもご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
レギュレーション・制作コードに対応できますか?
私たちは有名キャラクターの厳しい制作コードへの対応含め、多くの実績がございますので安心してお任せください。